top of page

クラウドファンディングを始めました

  • ringoya2254
  • 3月19日
  • 読了時間: 2分

私たち林檎屋共働空間は、ビジネスパーソンはもちろん、地域の人々にも活用してもらいたいと考えています。


人口減少に悩む地域は全国に数多くありますが、私たち林檎屋共働空間を設立した長野県下伊那郡喬木村もそんな自治体の一つです。

若者たちにビジネスパーソンが働くオフィスの近くで勉強をしてもらい、大人になる自分たちを想像してもらうこと、もしかしたらそんな体験が自分たちが暮らした地域に戻ってきたいという気持ちを育むのかもしれません。


まだ私たちのコワーキングスペース・シェアオフィス "林檎屋共働空間" のビジネスは始まったばかりです。

そして、若者たちにビジネスパーソンの近くで勉強をしてもらう体験を提供するプロジェクトも夢半ばで始動したところです。

私たちのビジネスと一緒にこのプロジェクトも並走していきます。


応援の仕方

  • "READFOR" を検索

  • アカウントをお持ちでない方は、アカウントを新規登録

  • すでにアカウントをお持ちの方は、ログイン

  • "若者が地元に戻ってくる地域づくり" プロジェクトを検索

  • リターン選択から支援額を選択

  • 支援完了までサイトでお手続きをお願いします


プロジェクトの取り組み

  • シェアオフィスの多目的スペースを飯田下伊那地域の高校生の学習場所として開放します

  • 高校生とシェアオフィス利用者、地域住民との交流会を開催します

  • 高校生やシェアオフィス利用者、地域住民も交流会やイベントの企画・運営に参加できます



勉強スペース
勉強スペース


シェアオフィス "林檎屋共働空間" に高校生の学習場所をつくりたい

「若者が地元に戻ってくる地域づくり」を応援してください


プロジェクトでは、思いを同じくし私たちと一緒に取り組んでくれる仲間を募集しています。

参加したい方、興味のある方はプロジェクト代表までご連絡ください。


若者の地元回帰を促進し、地域活性化をめざすプロジェクト

代表 市瀬 徹



bottom of page